ブログ
添付書類に潜むマルウェアの攻撃を阻止せよ
2016/08/17 - 08:00このところ、組織を攻撃する巧妙なマルウェア攻撃が増えてきているという声をお客様やパートナー企業様から聞きます。その攻撃とは単純なものではなく、“不正アクセスされた”と定評あるウェブサーバーを踏み台にしてマルウェアに感染したコンテンツが送り込ませるというものです。 これには解決法があるのが救いですが、どうして従来の方法ではもはや対処しきれないのでしょうか。...
Read More転ばぬ先の杖 - サイバーセキュリティ侵害に備える
2016/07/20 - 08:14この世で確かなものは死と税金だけ、ということわざがありました。不幸なことに、経営者には確実といえるものがさらにひとつ加わってしまいました。それは、データ紛失事故です。その原因はハッカーとは限りません。事実、ハッカーによるものよりも、組織内の誰かが原因になっている方がはるかに多いのです。あなた自身がその誰かになる日が来るかもしれません。データ紛失事故のうち、実に約80%...
Read Moreクリアスウィフトが米ガートナー社レポート2016年マジッククアドラントのエンタープライズDLP分野に掲載されました
2016/04/19 - 08:19
クリアスウィフトが今年のガートナー社のマジッククアドラントのエンタープライズDLP分野に掲載されました。2016年1月のマジッククアドラントのDLP分野に初めて掲載された会社として、業界トップのアナリスト企業のひとつであるガートナーにクリアスウィフトが同業の名だたる企業とともに掲載されたことを光栄に思います。今回掲載に至ったのは、...
ギャンブルサイトPaddy Powerでデータ侵害: その功罪と対処法
2014/08/07 - 06:39マクシム スチープカ エンジニアリング担当上級副社長
皆様多くの方が先週ニュースでご覧になったように、大手ブックメーカーWilliam Hill社とPaddy Power社の合併のニュースが出たわずか3日後、7月31日にPaddy Power社が約65万件(正確には64万9055件)の顧客のデータ漏洩が2010年に起きていたことを発表しました。私がテレグラフ紙に掲載したコメントのとおり、...